「LGBTのための就活・転職ガイド」目次

ライター: JobRainbow編集部
この記事のアイキャッチ画像

第1章 基礎知識編

この章では、就職・転職活動に必要な基礎知識についてみていきます。→「第1章 基礎知識編」のページ

  1. 自分らしく働くってどういうこと?
  2. カミングアウトは必須じゃない!
  3. 多様化する働き方と採用ルート
  4. 就活・転職は準備段階で決まる!
  5. スケジュールと予算を見積もろう
  6. 性別移行のタイミングを考えよう
  7. セクシュアリティにとらわれない身だしなみとビジネスマナーとは?
  8. ロールモデルの探し方

第2章 自己分析編

この章では、就活で欠かせない自己分析についてフォーカスします。→「第2章 自己分析編」のページ

  1. 自己分析が大事なワケ
  2. 自分史で自己分析する方法
  3. 自分史と他己分析を組み合わせよう!
  4. 弱みを強みに変える「ネガポジ変換法」とは?
  5. セクシュアリティのスタンスを考えよう!
  6. ワークライフバランスを考える方法とは?
  7. 先輩の体験談 いっちーさんの場合
  8. 先輩の体験談 つっくんの場合

第3章 業界・企業研究編

この章では、業界研究・企業研究の方法をご紹介します。→「第3章 業界・企業研究編」のページ

第4章 インターンシップ編

この章では、就活をより有利に進めるためのインターンシップにフォーカスします。→「第4章 インターンシップ編」のページ

  1. インターンは参加必須!
  2. インターンの学びを最大化するポイントとは?
  3. インターン終了後にチェックすること5つ
  4. 先輩の体験談 JobRainbow代表・星の場合

第5章 エントリーシート編

この章では、エントリーシートや職務経歴書の書き方・テクニックをご紹介します。→「第5章 エントリーシート編」のページ

第6章 面接編

この章では、面接の際のポイントにフォーカスしします。→「第6章 面接編」のページ

  1. 面接官がLGBTへの理解がなかったらどうする?
  2. 面接にのぞむ前に決めておくべきこととは?
  3. 魅力を高めるコミュニケーションのポイントを知ろう!
  4. 面接で想定される質問とは?
  5. グループディスカッションを通過するポイントとは?
  6. カミングアウトをしたときの一問一答
  7. カミングアウトをしないときの一問一答
  8. なかなか内定が出ないときの対処法とは?
  9. 先輩の体験談 すばるさんの場合
  10. 困ったときの相談先と情報源6選

第7章 内定ゲット編

この章では、内定獲得後から入社までのあいだ、自分らしく働くためにできることにフォーカスします。→「第7章 内定ゲット編」のページ

  1. 「自分らしく働く」を具体化するのは内定後でOK
  2. 人事面談で確認したいポイントとは?
  3. 誠意が伝わる内定辞退の方法
  4. 内定式・内定者懇親会で上手にコミュニケーションをとろう!
  5. 内定取消しにあってしまったら
  6. 先輩の体験談 おおちゃんさんの場合

第8章 入社編

この章では、入社後に働きやすさを実現するポイントをご紹介します。→「第8章 入社編」のページ

  1. 働きやすい職場をつくるのは、自分自身
  2. 職場カミングアウトのメリット・デメリットと、3つのアプローチ法
  3. 取引先・顧客・派遣先の人とどう付き合う?
  4. LGBTとして、もし社内での孤立を感じたら
  5. 職場をLGBTフレンドリーに変える、3つのポイント
  6. 社内コミュニティのつくり方・ルールとは
  7. 慎重に見極めたい転職のメリット・デメリット
  8. 共働き同性カップルは、仕事と生活のバランスに注意しよう
  9. 先輩の体験談 ゆいさんの場合
  10. 先輩の体験談 すぐるさんの場合
  11. 企業のLGBTに対する取り組みを知る指標

「先輩の体験談」まとめ

就活や転職をした先輩たちの体験談です。自分の考えと照らし合わせて、参考にしてみましょう!

  1. 先輩の体験談 いっちーさんの場合
  2. 先輩の体験談 つっくんの場合
  3. 先輩の体験談 ゆうこさんの場合
  4. 先輩の体験談 JobRainbow代表・星の場合
  5. 先輩の体験談 サリー楓さんの場合
  6. 先輩の体験談 すばるさんの場合
  7. 先輩の体験談 おおちゃんさんの場合
  8. 先輩の体験談 ゆいさんの場合
  9. 先輩の体験談 すぐるさんの場合

本記事でご紹介する情報は、一般的な情報提供を目的として作成されたものです。

各記事の日付はシステム上の更新日付であり、執筆時の日付と異なる場合があります。

各記事は、執筆当時の情報に基づいて作成されています。そのため、最新の情報とは異なる内容や、現在の価値観と相違する表現が含まれている場合がございます。ご了承ください。

また、当社は、読者様が本記事の情報を用いて行う一切の行為について、何らの責任を負うものではありません。本記事の内容の正確性や個別の状況に関するご判断は、読者様ご自身の責任において行っていただき、必要に応じて専門家にご相談ください。

検索

  • セクシャリティ診断ツール
  • 企業担当者の方向けLGBTフレンドリー企業マニュアル無料配布中
  • LGBT研修
  • ダイバーシティ研修
  • LGBTQ+社外相談窓口
JobRainbow